「音の行方」上映会&トーク
[開催日時]2025年 11月29日(土) 開場16:00/開演16:30
[会 場]Shimane Cinema ONOZAWA 〔小野沢シネマ〕益田市あけぼの東2-1 小野沢ビル3F
■鑑賞サポート
・ 手話通訳あり(トーク部分)/ (上映時)バリアフリー字幕/音声ガイドあり
・ 小野沢ビル到着時、出発時のサポートを行います。 (詳しくはお問い合わせください)
■チケット発売日
・一般発売 9月28日(日)
・シマチケ・窓口 10:00より / 電話予約 12:00より ※発売初日のみ
■プレイガイド
・島根県芸術文化センター「グラントワ」 総合案内カウンター
tel.0856-31-1871(営業時間 9:00~18:00 / 毎週火曜日休業)
・オンラインチケット「シマチケ」
・Shimane Cinema ONOZAWA
::音の行方 | WHERE ABOUTS OF SOUND
神戸の至宝、結成17年(2022年時点)、伸びやかに音楽を続け、その音楽性は驚きと感嘆、時には笑いをもって迎えられる「音遊びの会」。見るものの目を釘付けにする彼らの豊かな表現は即興音楽の概念を塗り替える。音楽の歴史に残るドキュメンタリー。
グラントワダイバーシティいわみ事業
「音の音遊びの会LIVE「音のグラングラン」
[開催日時]2025年 11月30日(日) 開場13:30/開演14:00
[会 場]島根県芸術文化センター「グラントワ」大ホール 舞台上舞台
■出店ブース
[物 販]
・ムジナの庭 (お菓子・アロマミストほか)
・HAHAHANO.LABO (雑貨)
・株式会社NPO スウィング (フリーペーパーほか) And more…
[CD・レコード販売 ]
・STEREO RECORDS
■鑑賞サポート
車いす・バギースペースあり/入退室自由/多目的トイレ/看護師
カームダウンスペース/授乳室/補助犬の同伴可能
グラントワ到着時・出発時のサポート〈 詳しくはお問い合わせください 〉
■チケット
・入場料(自由席・税込): 一般 1,000円 / U30 500円 / 未就学児無料
・音遊びの会2daysチケット(11/29の上映会&トークとのセット券): 一般 1,500円 / U30 800円
※ U30は公演日時点で30歳以下の方が対象です。当日年齢が確認できる身分証明書をお持ちください。
※ 無料託児サービスあり(11/23日までにグラントワまで要申込)
■チケット発売日
・一般発売 9月28日(日)
・シマチケ・窓口 10:00より / 電話予約 12:00より ※発売初日のみ
■プレイガイド
・島根県芸術文化センター「グラントワ」 総合案内カウンター
tel.0856-31-1871(営業時間 9:00~18:00 / 毎週火曜日休業)
・オンラインチケット「シマチケ」
・Shimane Cinema ONOZAWA
::音遊びの会 | The Otoasobi Project
2005年結成、知的な障害のある人、音楽家、美術家、ダンサー、福祉従事者など総勢50名からなる音楽プロジェクト。即興演奏を通じて音楽や福祉のあり方を模索しながら、ワークショップやコンサート等様々な活動を重ねている。現在も月2回のワークショップを地元、神戸にて継続中そして進化中。関西を中心に、北海道、東京、茨城、島根、宮崎、長野、石川など遠征公演も多数。2013年に行った初のイギリスツアーの様子がNHKでドキュメンタリー番組として放送される。2021年大友良英プロデュースによるスタジオ録音アルバム『OTO』リリース。2022年ドキュメンタリー映画「音の行方」公開。2025年に結成20年を迎える。
[お問合せ]
島根県芸術文化センター「グラントワ」
島根県益田市有明町5‐15 tel.0856-31-1860
主催|文化庁、島根県、公益財団法人しまね文化振興財団(いわみ芸術劇場)
共催|島根県障がい者文化芸術活動支援センター アートベースしまねいろ、芸術文化とふれあう協議会 協力|Shimane Cinema Onozawa、くじら